
目次
反物とは?カンタンに情報をおさらい
反物(たんもの)は着物を仕立てる前の状態の生地で和装に使用される布全般を指しています。
巻物のように巻かれた状態となっており、女性用の生地であれば幅が36cm、長さが12mが一般的で、男性物であれば幅が40cm、長さが12mの物が一般的です。
「男女で長さに差はないの?」と感じた方も多いでしょう。
男性の方が確かに平均身長は高いですが、男性着物には女性着物の「おはしょり(2重にする部分)」が必要ないため、長さは変わりません。
最近では男女ともに平均身長が上がってきていることもあり、長さが14mほどの反物も多く出回っています。
反物の買取相場について
反物は、着物になる前の生地のことと説明しましたが、果たして着物買取で買い取ってもらえるのでしょうか?
結論から言うと反物は着物買取の対象となり、高値で売却する事ができます。
なんとなく「仕立てる手間がない着物の方が価値があるのでは?」と考えつきますが、実は購入者の体型に合わせて仕立てる事ができる反物の方が重宝されるんですよ。
着物の場合は買取利用者(もともとの購入者)の体型に近い人しか着れませんからね。
また、「反物=未使用新品」という点も高く評価されます。購入者の立場で考えても「新品同様の着物」よりも「確実に新品である反物」の方が手を伸ばしやすいですよね。
以下で買取事例を元に平均的な価格をまとめています。
一般的な反物
項目 | 買取相場 |
---|---|
ノーブランドで正絹の反物 | 500円〜20,000円 |
喪服の反物 | 500円〜5,000円 |
白生地の反物 | 500円〜3,000円 |
無名作家など、ブランドとしての価値が低い反物でも2万円程度の買取価格が付くことがあります。
さらに調査を進めていると、喪服の反物や白無地の反物(染色されていない反物)でも価格は低いものの、しっかり値段が付くことがわかりました。
保存状態によっては、買取を拒否されてしまうケースもありますが査定自体は無料で行なっている買取業者が多いので、まずは申込みをしてみることが重要です。
喪服着物の買取相場が知りたい方は「【着物買取】喪服の相場は?実際に査定を受けた体験談」の記事に詳しい記載があるので、ぜひ参考にしてみて下さい。
大島紬や結城紬など、伝統工芸品反物
項目 | 買取相場 |
---|---|
本場大島紬 | 25,000円〜150,000円 |
本場結城紬 | 30,000円〜160,000円 |
本場黄八丈 | 25,000円〜140,000円 |
本場久米島紬 | 25,000円〜100,000円 |
牛首紬 | 23,000円〜80,000円 |
琉球絣 | 20,000円〜70,000円 |
塩沢紬 | 18,000円〜50,000円 |
丹後縮緬 | 15,000円〜40,000円 |
伝統工芸品の紬であれば、種類を問わずどれも高額買取してもらえるようですね。
伝統工芸品の中でも本場大島紬や本場結城紬、本場黄八丈といった有名ブランドの反物であれば買取金額が100,000円を超える事例も多く確認することができました。
今回は「反物」に注目して解説をしていますが、既成品の「着物」の査定価格が知りたい方は「着物買取の相場価格はいくら?高額で売るためのコツを徹底解説!」の記事で詳しく解説しているので、是非参考にして下さい。
高価買取される反物のポイント
反物の相場価格をリサーチしてわかった高額買取されている反物の共通のポイントを解説していきます。
伝統工芸品や有名作家が手がけている
一番大きく価格に関わるポイントは「種類」や「作家」です。
例えば、伝統工芸品の「大島紬」や「結城紬」、「黄八丈」は非常に高値で取引されています。帯の反物の場合、「西陣織」や「博多織」が希少価値が高く、高額買取されやすいです。
和服には「織物職人」として有名な作家と「染職人」として有名な作家がいます。反物の場合は有名な染職人の作品であるかが重視されます。
正絹100%で作られている
「正絹」が使用されている反物は「麻」や「木綿」、「ウール」、「ポリエステル」の反物に比べて買取価格が高くなります。
反対に「ウール」や「ポリエステル」の反物に関しては買取価格が付かないケースも多くあります。反物が着物よりも高値が付きやすいと言っても、買取が難しい素材の場合はさほど影響がないようです。
サイズが大きく、保存状態がいい
状態の良い反物であれば、より高値が付きます。
着用することのない反物ではありますが、タンスの中にしまっているだけで状態は悪化します。「虫食い」や日光による「焼け」「変色」が見られる場合は買取価格がガクンと下がってしまいますよ。そのほか、汚れ、カビ、シミなどがチェックされるポイントです。
サイズに関しては大きな反物に値段が付きやすいです。
一般的な反物は「36cm×12m」で織られていることが多いのですが、最近でや身長の高い方向けに「40cm×14m」の反物も出回っており、そのような大きさの反物であれば、さらに価格を伸ばすことができるでしょう。
とくに平均身長が上昇していることもあり、今の買取ではサイズが重視されやすいです。
売却する時期は関係がある?
反物の相場価格を調査している中で、売却する時期は関係しないことがわかりました。
着物として仕立ててしまうと「単衣(1枚)」や「袷(裏地あり)」など季節的な要因が発生しますが、反物である以上年間を通して市場価格は変動しません。お店での需要が季節によって変わらないのであれば、売却する際の価格も変わりません。
反物の売却におすすめの着物買取業者
反物の査定や買取を利用するのであれば、着物専門買取業者の「出張買取」を選択するようにして下さい。
買取と言えば「質屋」や「リサイクルショップ」で売るイメージを持つ方も多いですが、着物だけを専門的に扱う業者でなければ、着物の価値を正確に判断することができません。近所のリサイクルショップなどでは価値分からず、高級な反物も安く買われてしまう可能性もあります。
フリマアプリやオークションサイトも利用しない方が賢明です。フリマアプリやオークションサイトの購入者はすぐに着れる服を好む傾向があります。実際にフリマアプリで検索をしてみても1年以上売れ残っている反物が多数発見できます。
また、着物専門の買取業者の中でも「持ち込み買取」や「宅配買取」ではなく、「出張買取」を提供している業者を選ぶことをおすすめします。
着物よりは扱いが簡単ですが、それもでも一反が大きく、かさばってしまう反物は持ち運びには向いていません。自宅で簡単に査定を受けることができる買取方法を利用した方が簡単に売却することができます。とくに「バイセル」は依頼したその日に自宅まで来てくれるため、非常に便利ですよ。
バイセル

評価内容 | |
---|---|
査定金額 |
|
対応速度 |
|
専門知識 |
|
利便性 |
|
接客対応 |
|
- 月間申込み件数2万件以上《業界1位》
- 顧客満足度《業界1位》
- 出張買取価格満足度《業界1位》
- 最短30分!出張買取可能
バイセルは反物を買取対象としている着物業者の中でも、査定金額がより高い業者です。公式ホームページには実際に反物を買取した事例が多数掲載されており、その全てに高値がついています。
また、依頼した当日に自宅まで駆けつけてくれるため、たんすから出てきた反物を今すぐに片付ける事ができます。買取金額や対応速度など、サービスの質がダントツで高いため、反物の売却を考えているすべての方におすすめできます。
以上、反物の買取相場や高く売れる種類について解説をしました。反物は仕立ててもらうには約5万かかります。着る機会の少ない着物に費用をかけるよりも、高く売れる反物の状態で手放し、本当に必要な物の購入に当てるもの良いかもしれませんね。
実際に反物の査定をしてみたいと感じた方は「【着物買取専門店の人気ランキング】口コミ、評判で業者を徹底比較!」の記事で人気の着物買取業者をランキング形式で紹介しているので、是非参考にして下さい。
「反物」以外にも、様々な着物の相場価格を紹介しています。ほかにも買取価格を知りたい着物がある方は下記リンクを参考にしてください。