
目次
ヤマトク(山徳)のマイページでは何ができるの?5つの便利機能を紹介
着物買取業者「ヤマトク(山徳)」の宅配買取が便利だと言われている要因の1つに「マイページ機能」があります。
そこで本記事ではマイページで何ができるのかについて詳しく解説をしていきます。便利な機能が盛りだくさんなので本記事を参考にした上で登録してみましょう。
ヤマトクのマイページとは、ヤマトクの買取を利用する上で自分の情報を管理しておける機能のことで、登録すると「査定状況の確認」「集荷依頼」「本人確認証のアップロード」「振込先の登録、変更」「査定結果の確認、承認」ができるようになります。
宅配買取の場合は一度品物を送ってしまうと、自分の品物の状況がわからなくなってしまうので、5つあるマイページの機能の中でも「査定状況の確認」は非常に便利な機能です。
- 査定状況:「梱包キット依頼済み」「査定中」など確認ができる
- 査定結果:メールや電話を使わずに、マイページ画面で簡単に確認し、承認することができる
- 集荷依頼:時間と日時を入力するだけでOK
- 本人確認証:一度アップロードしておくと毎回コピーの必要がなくなる
- 振込先:一度登録しておくと、毎回書類に書き込む必要がなくなる
マイページの5つの機能をざっくりと紹介しました。下記で1つ1つ詳しく解説をしていきます。
査定状況の確認ができる
ヤマトクのマイページでは自分の依頼した品物の状況を確認することができるので、自分の品物の買取がどの程度進んでいるのかを簡単に確認することができます。また、次に自分が何をすればいいのかが鮮明にわかるので、買取初心者の方でも安心してサービスを利用することができます。
申込みをしてすぐは「梱包キット依頼済み」となっていますが、「梱包キット配送済み」から「依頼品到着済み」「依頼品査定完了」「振込完了」の順に、置かれている状況が更新されていきます。
- 品物の状況:「査定中」など状況の確認が容易にできる
- 買取の流れ:利用者が次にやるべきアクションが表示される
集荷依頼が簡単になる
ヤマトクのマイページにはあらかじめ、住所の登録しておくことができ、希望の時間を入れるだけで簡単に集荷を申込む事ができます。
マイページに希望日を入力するだけで、配達業者への連絡は全てヤマトクがやってくれるので、利用者は必要な段ボール数と、希望日、希望の時間帯を入力して送信するだけで配達員を自宅に呼ぶことができます。
- 住所登録:利用者は住所を入力して保存しておける
- 集荷依頼:希望日、時間、個数を入力するだけで、配達員を自宅に呼ぶことができる
本人確認証のコピーが不要になる
ヤマトクのマイページに本人確認証の写真をアップロードしておく(読み込ませておく)ことができるので、本人確認証を毎回コピーして品物と一緒に送る必要がありません。
1度目はアップロードの手間が掛かるため少ししか時短になりませんが、2回目以降はよりスムーズに買取を進めることができますよ。
- 本人確認証:写真で撮ってアップロードできる。
- リピート時:1度アップロードしておくことで再度用意する必要がなくなる
振込先を登録しておける
本人確認と同様に、ヤマトクのマイページに振込先の情報を入れておくことができるので、毎回「買取依頼書」に振込先情報を記入をする必要がなくなります。
また、いつでも変更ができるので、商品を送った後で振込先を変えたくなった場合でもマイページから変更することができます。
- 振込先登録:一度登録しておくことで、何度も記載する必要がなくなる
- 振込先変更:いつでも変更することができるので、商品を送ったあとの変更も可能
査定結果の確認と買取の承諾ができる
ヤマトクのマイページより査定の内訳を確認することができるので、メールや電話でのやり取りすらする必要がありません。
確認画面では着物1点1点の査定金額が表示されるので、金額に納得ができた方は「買取を受諾するボタン」、納得できなかった方は「返却を希望するボタン」、じっくり考えたい方は「返答せず戻るボタン」をそれぞれ選択しましょう。
- 結果確認:査定金額の確認がマイページから簡単にできる
- 買取承諾:金額を見た後は承諾するかどうかをマイページから決めることができる
ヤマトク(山徳)のマイページにログインできないときは?
アカウントも持っていないケース
ウェブ申込みをした際のメールアドレスがそのまま「ヤマトクのマイページのアカウント」となります。
そのため電話申込みをした方は利用することができません。
反対にウェブ申込みをした方であれば、その場でパスワードの設定をしなかったとしても、「ヤマトクグループ ログイン」にて新しくパスワードを決定し、マイページを利用し始めることができます。
- ウェブ申込み:メールアドレスがアカウントIDとなる
- 電話申込み:電話申込みではアカウントが発行されない
パスワードを忘れているケース
パスワードを忘れてしまったが、使用したメールアドレスは覚えているという場合は「ヤマトクグループ パスワードの再設定」から簡単にパスワードを新しいものに変更することができるので、引き続きマイページを利用することができますよ。
以上、ヤマトクのマイページ機能について解説をしました。非常に便利な機能なので、ヤマトクの宅配買取を利用する方は是非登録するようにしましょう。
宅配買取を利用したい方にとってヤマトクはたしかに便利な業者ではありますが、バイセルや買取プレミアムの出張買取に比べると、利便性や買取価格で劣っています。「非対面で取引したい」など特別な理由がない限り「バイセル」や「買取プレミアム」の出張買取がおすすめです。
マイページ以外にも、ヤマトクの口コミや評判、全体的にサービスの詳細が知りたい方は「ヤマトクの口コミ・評判、着物買取の相場や特徴は?」の記事にたくさん口コミを載せているので是非参考にして下さい。
口コミ、評判 | 【着物買取】ヤマトク(山徳)の口コミ、評判を徹底解説 |
---|---|
マイページの機能 ログインできない場合の対処法 | 【ヤマトク(山徳)】マイページの5つの機能とログインできない場合の解決策を徹底解説! |