
目次
バイセル(スピード買取.jp)の着物買取のクーリングオフ制度
買取業者に着物を買取ってもらった後に、「やっぱり売らなければよかったかも。」と後悔してしまう場合もあると思います。とくに、着物は人様から頂いた大切な品物だったりすることも多いため、返品してもらいたいこともあると思います。バイセルは、一定期間のクーリングオフ期間以内であれば、着物を返品してもらうことが可能です。
本記事では、バイセルのクーリングオフ制度、適用期間、そして実際にクーリングオフをお願いする場合の流れについて解説しています。
クーリングオフとは?購入した時の制度じゃないの?
クーリングオフとは特定商取引法(第58条の14)で定められている制度で、訪問販売などで自分の意思がはっきりしないまま購入してしまう方が多いことから、消費者が冷静に考える時間を与えるために導入された制度です。
定められている期間内であれば解約金の請求や取引キャンセルの説明要求を受けることなく、一方的な意思表示のみで購入した商品の返品ができます。
元々は「訪問販売」など購入した商品において利用することができる制度でしたが、2013年の特定商取引法改正により、「訪問購入」が新たな規制対象になったため、着物買取においても8日間のクーリングオフ期間が設けられるようになりました。
クーリングオフはバイセルが独自に定めた制度ではなく、法律で定められている制度ですので、バイセル以外の買取業者すべてでも利用することができる消費者保護の制度になります。
バイセルでクーリングオフを利用できる条件
バイセルでクーリングオフを適用できる条件は、出張買取を利用した方で、買取日から8日間以内の申込みを行い、返金する必要がある買取金額を用意できる状態であれば、クーリングオフを利用することができます。
- 出張買取の利用者(宅配、持込買取はNG)
- 買取日から8日以内の申込みである
- 買取金額が揃っている(買取金額の返金が必要なため)
注目すべきは、買取方法で「出張買取」を利用した方のみがクーリングオフ対象となる点です。
宅配買取や持ち込み買取を利用した方は、クーリングオフを利用することが出来ないので注意が必要です。
バイセルでクーリングオフを利用できない条件
バイセルでクーリングオフを利用できない場合として、「出張買取」以外の「宅配買取」や「持込買取」を利用した方はクーリングオフの対象なることができません。
現在の法律では出張買取の場合、「自分の意思とは関係なく、押し買いされてしまう可能性がある」としてクーリングオフが適用されています。
しかし、品物を送ったり、自分で店まで出向いたりする宅配買取や持ち込み買取はクーリングオフの趣旨とはずれてしまうため、対象にならないので注意しましょう。
また、買取日から8日間というクーリングオフ期間を過ぎてしまっている場合、また、返金する買取金額を用意できない方はクーリングオフを利用することができません。
- 買取方法:宅配買取、持込買取の利用者(「出張買取」以外)
- 期間:買取日から8日間以上経過している
- 返金:買取金額を揃える事ができない
バイセルのクーリングオフを利用方法、やり方
クーリングオフの依頼(受付)をする
クーリングオフを利用するためには、バイセル「お客様相談窓口」を利用して、受付を済ませる必要があります。
出張買取利用した方は、絶対にパンフレットと一緒に契約解除用のはがきを渡されているので、記入事項を記載し郵送しましょう。
本来であれば、クーリングオフを依頼する際は「法定書面」が必要になりますが、利用者の満足度向上のため電話で申込みを受け入れています。はがきの記入が面倒な方や、なくしてしまった方は電話で申込みましょう。
お客様相談室の電話番号 |
---|
0120-915-164 |
電話申込みではサービス向上のために「クーリングオフを使用する理由」を聞かれます。
基本的にクーリングオフは一方的に使用することができる制度なので理由を答えたくない方は答える必要はありませんが、バイセルに対して伝えたい意見や気になった質問があればこの場で伝えましょう。
正直に「もったいなくなってしまった。心変わりしてしまった。」と答えても大丈夫です!
- 電話 or はがきで申込みが可能
- クーリングオフ希望理由を聞かれる
全国保管室からの品物特定、特定完了の連絡を待つ
バイセルでは買取った着物を全国に拠点をもつ保管室で管理しているので、対象の着物を特定して、各地から東京本社に集めるため、電話受付から7日前後は連絡を待つことになります。
- 各地に振り分けた着物を特定し、集め直すために7日掛かる
東京本部に着物が集まることを待つ
クーリングオフの着物が特定出来た時点で、1度バイセルから「特定完了」の連絡が入ります。そのあと、梱包が完了し実際に利用者に向けて配送をした際に、配送完了の連絡を入れてくれます。
品物の到着は住んでいる地域によって左右されますが、最長で3~4日を考えておくと良いでしょう。
- 特定完了と配送完了で2度連絡がある
- 配送予想期間はおよそ3~4日
品物到着後の署名をし、捺印を押す
クーリングオフを希望した品物が届いたら、まず配送や補完で傷がついてしまってないか着物の状態の確認をしましょう。
状態の確認が済んだのであれば同梱されている「解約確認書」と「和解書」よく読み、必要箇所に署名し、捺印を押して同封されている返送用封筒で返送しましょう。
- 商品が戻ったらまずは状態確認
- 状態に問題がなければ必要書類を記載
- 返信用封筒を使って返送
返金作業を済ませて完了
最後に品物に同梱されている「バイセルの振込先が記載された案内」を使用して、指定期日までに振り込みをしてクーリングオフオフの手続きは完了です。
振込時の手数料はバイセルが負担してくれるので、利用者は一切負担なく着物を返品してもらうことができます。
- 振込先に指定日時までに入金して完了!
バイセルのクーリングオフの手順を確認することで、安心安全に利用できる業者であることがわかりましたね!
バイセルのクーリングオフでよくある質問
一部着物のクーリングオフはできる?
クーリングオフ制度は全ての商品をキャンセルすることしかできず、「これとこれだけは、そのまま買い取ってほしい」といった要望は聞き入れてくれないので注意が必要です。
買取のタイミングで、「なにを売って、なにを売らないのか」を決めておくことが大切です。
連絡したところ、既に売られていた!
クーリングオフが適用されている期間中に着物買取業者が第三者に着物を再販売してしまった場合でも、買取利用者はその第三者に対して着物の所有権の主張することができるので、万が一業者側の管理に不備が合ったとしても着物は取り返すことができます。
バイセルの場合は、8日間は倉庫に保存しているので絶対に「販売してしまって、どうすることもできない」と言ったトラブルになることはありません。
以上着物買取業者大手の「バイセル」について分かりやすく解説してきました。より査定に付いて詳しく知りたい方は、「バイセルに15点の着物買取の無料査定を依頼してみた!【実際に体験してみた口コミと評判】」を参考にしてください。
口コミ、評判 | バイセルに15点の着物買取の無料査定を依頼してみた!【実際に体験してみた口コミと評判】 |
---|---|
インタビュー | 着物買取「バイセル」の本社に突撃取材!【元査定士が語る高額査定のヒミツ】 |
出張買取 | 【バイセル(スピード買取.jp)】出張買取の口コミや評判を分かりやすく解説! |
宅配買取 | 【バイセル(スピード買取.jp)】宅配買取の口コミ、評判を紹介! |
持込買取(店舗) | 【バイセル(スピード買取.jp)の持ち込み買取】店舗の場所や口コミ、評判を紹介! |
買取プレミアムとの違い | バイセル(スピード買取.jp)と買取プレミアムは何が違うの? |
「詐欺疑惑」の検証 | 「怪しい、悪徳」と噂されるバイセル(スピード買取.jp)の悪評について解説! |
クーリングオフ制度 | バイセルのクーリングオフのやり方を誰でもわかるように徹底解説! |
フリーダイヤル | バイセルの電話番号、フリーダイヤルはこちら!ワンタップで電話できる! |
遺品整理 | バイセル(スピード買取.jp)遺品整理の口コミ、評判を徹底解説! |
6つの無料サービス | バイセル(スピード買取.jp)着物買取の6つの無料サービスを徹底解説! |
はなはな (坂上忍のCM) | 【はなはな】坂上忍のCMでおなじみの着物買取バイセルとは? |
会社概要 | 【バイセルテクノロジーズ】会社概要や上場情報を徹底解説!安心安全な企業なの? |
バイセル上野 | バイセル上野って「バイセルテクノロジーズ」の運営店舗なの?関係性を徹底解説! |
バイセルオンライン | バイセルオンラインの利用者の口コミ、評判を徹底解説!【ブランド品や着物がお得に買える】 |
バイセル名古屋栄セントラルパーク | バイセル名古屋栄セントラルパーク店の口コミ評判やキャンペーン情報 |